陶工達が理想の土を求め、たどりついた唐津。
カラツイロは、そんな唐津焼の故郷、唐津のこと知って欲しいという思いが詰まったインクです。
唐津焼の焼き上がりの釉薬の色合いの変化など、唐津の名産や名所をインクで表現しました。
使うインクの物語を知ると、文字を書く時間が楽しくなります。
虹松/NIJIMATSU
日本三大松原の一つの唐津の絶景。
松原が弧を描き連なる虹のような美しさから、虹の松原と呼ばれています。
約400年前から続く、美しい松原のきらめきを表現しました。
唐津やきもの
文具昔の陶工達が故郷に思いを馳せ、肥前の土で作った唐津焼。
趣向の茶の道具として有名ですが、一般的な器も多種多様です。
唐津焼が好きな仲間たちの世界観や情熱、思いを一つに
あれこれ試行錯誤しながら完成しました。
今よりほんの少し唐津焼を身近に感じてもらえれば、
そんな思いでつくった文具です。唐津やきもの文具昔の陶工達が故郷に思いを馳せ、肥前の土で作った唐津焼。
趣向の茶の道具として有名ですが、一般的な器も多種多様です。
唐津焼が好きな仲間たちの世界観や情熱、思いを一つに
あれこれ試行錯誤しながら完成しました。
今よりほんの少し唐津焼を身近に感じてもらえれば、
そんな思いでつくった文具です。
こちらの商品はJONAISQUAREの商品と同梱してご購入いただけます。
JONAISQUAREの商品はこちらから〉